福祉・介護、頼らない死後の手続き、相続、遺言書、後見について

福祉・介護の申請
 ・生活保護の申請、障害者手帳、要介護認定など手続きを急いでいる。一度相談に行ったが、窓口で説明されたことがわからない。再度来所してくださいと言われたなどの場合に、福祉・介護の経験を活かして、アドバイスや支援をいたします。
   

死後事務委任
 ・ひとり暮らしの方などの死後の手続をお引受いたします。
 死後事務には、病院・施設などからの退去、支払い、葬儀、役所・年金事務所への諸届け、各種契約解除,賃貸住宅の明け渡し、賃借地の返還など多くの手続があります。
 生前整理から納骨までご希望にしたがってプランを作り、実行してまいります。
任意後見サポートと併せて利用されることをお勧めいたしますが、死後事務委任だけでもお引
受いたします。

   

遺産分割協議
 ・遺産相続の最も基礎的な手続きです。
 相続人の具体的な相続分を決めます。相続人や相続財産を調査・確定することは意外と面倒なこともあります。協議書完成までのお手伝いをいたします。
 また、実印を押して後日争いのもととならないように遺漏や表示の誤りがないようにする必要があります。
 相続人相互の住所を知られたくない場合の遺産分割協議にも対応いたします。
 

◎公正証書遺言作成
 公証役場で遺言書を作成します。費用がかかりますが、自筆証書遺言で発生するトラブル発生の恐れがありません。原本は公証役場に保管されるので安心です。
 必要な書類の収集、遺言原案の作成、公証役場での証人などの公正証書ができるまでの公証役場との連絡や調整などをフルサポートします。

 

◎自筆証書遺言書作成とチェック
 費用をかけず、内容も知られることなく作成できます。
書き方にポイントがあり、それを外すと不備で効力のないものとなることがあります。 
 原案の作成依頼や自作の遺言書の添削を受けることをお勧めします。

◎後見サポート
(法定後見) 
 すでに認知症の方や知的がい害の方などが病院や老人ホームの入所契約、遺産協議、財産処分などを行うとき、法定成年後見人の選定が必要です。
 少子・高齢化社会の進展に伴い、身寄りや頼りとなる方が少ないのが現状です。
 親族の方が後見人となることができない事情があり、療養介護などについて長期間・安定した後見を望む方には法人の後見人(法人後見)をお勧めいたします。
 
 自力で申立てる方については、なかなか大変な親族関係図や財産目録の作成のお手伝いをいたします。

(任意後見)  
 周りに頼る親族がいない、また、頼りたくないという高齢者の方で、今は元気だが、老後や死後に心配のある方は任意後見人制度を利用することができます。
 公証役場で作成する任意後見契約の原案作成や連絡調整、任意後見人もお引き受けしています。実績多数です。

 ◎ 任意後見は法定後見と、別物の制度です。利用の仕方でさまざまに活用できます。
 
 

その他のサービスについて

・農地転用
・交通運輸(トラック&バス)
・会社を立ち上げたい
・契約書を公正証書にしたい
・リサイクルのための古物営業許可を取りたい
・車庫証明をとりたい
・売った車の交通事故がこわい
・市役所の窓口に行くのが不安。付き添って欲しい